島根県警の担当者に聞いてみました。
島根県警察本部交通企画課管理官 水誠治 警視
「ここを通行したり、ここで停車したりすることは、直ちに何かの違反になるということはありません」
この斜線部分は「導流帯」と呼ばれる場所で、安全で円滑に走行できるよう誘導するために設けられているもの。
この上を通ったり停車したりすること自体は禁止されていませんが、導流帯への進入はできるだけ避けほしいといいます。

島根県警察本部交通企画課管理官 水誠治 警視
「『導流帯』は、交差点付近で右折車線や左折車線等にスムーズに誘導するなどのため設けられています。
ただ、そもそもここを走行するということは一般的に想定されてないので、基本的には走行したり止まったりすることは控えるべきかなと思います」
一方、「導流帯」に似ているものの、停止すると明確に「交通違反」になってしまう場所もあるといいます。