日本付近は4日から強い冬型の気圧配置となる見込みです。北日本から西日本では日本海側を中心に大雪となり、雪を伴った非常に強い風が吹き、大しけとなる所があるでしょう。気象庁は3日午後、記者会見を開いて警戒を呼びかけました。

気象庁の担当者
「3日から4日頃にかけて日本付近で低気圧が発達し、4日からは日本付近の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込みます。日本付近は強い冬型の気圧配置となり、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に広い範囲で大荒れの天気や大雪となる。強い冬型の気圧配置は数日続く見込みです」

気象台によりますと、4日から6日頃にかけて、中国地方の上空約5000メートルには、氷点下36度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。

中国地方では4日明け方から6日頃にかけて山地を中心に大雪となる見込みです。雪雲が現在の予想以上に発達した場合や同じ所で降り続いた場合には、警報級の大雪となる可能性があります。また、普段雪の少ない山陽南部の平地でも、積雪となる所があるでしょう。

【中国地方の雪の予想】
3日6時から4日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  山陽 山地 20センチ
  山陽 平地  7センチ
  山陰 山地 20センチ
  山陰 平地 10センチ
その後、4日6時から5日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  山陽 山地 50センチ
  山陽 平地 20センチ
  山陰 山地 50センチ
  山陰 平地 20センチ
その後、5日6時から6日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  山陽 山地 50センチ
  山陽 平地 20センチ
  山陰 山地 50センチ
  山陰 平地 20センチ
強い寒気に覆われた状態が長く続き降雪が続くため、積雪がかなり増える見込みです。