冬型の気圧配置が強まった影響で、29日の山陰地方は断続的に雪が降りました。山沿いでは朝には積雪もみられ、スタックした車の救助作業などが発生しました。

午前8時ごろの浜田市旭町です。
10センチほどの積雪がみられ、屋根から落ちた雪で軽トラックがスタックする様子もみられました。

また、米子道の蒜山‐江府インターチェンジ間は、雪のため29日午前、一時全面通行止めとなりました。

気象台によると、警報級の大雪になる可能性は低くなりましたが、29日昼頃まで山沿いを中心に大雪となる見込みで、積雪による交通障害などに注意するよう呼び掛けています。

[島根県 雪の実況]
29日04時現在の積雪の深さ
  飯南町赤名  35センチ
  邑南町瑞穂  14センチ
  奥出雲町横田 10センチ

[島根県 雪の予想]
29日6時から30日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で

  東部 平地   5センチ
  東部 山沿い 20センチ
  西部 平地   5センチ
  西部 山沿い 20センチ
  隠岐      5センチ

[鳥取県 雪の予想]
29日6時から30日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で

東部  :平地  5センチ           
     山地 20センチ 
中・西部:平地  5センチ    
     山地 15センチ