境港市の航空自衛隊美保基地に23日、米軍機2機が飛来しました。飛行訓練のためということなのですが、なぜ米軍機が?
境港市にある航空自衛隊美保基地に飛来したのは東京・横田基地所属で米軍の輸送機「C-130J」2機です。
なぜ米軍機が鳥取へ来たのかというと…
小林健和キャスター
「悪天候などで目的の飛行場に着陸できない場合を想定して今回美保基地に飛来する訓練が行われたんです」
鳥取県や美保基地によりますと、今回の飛来は輸送機が悪天候などで目的の飛行場に着陸できない場合を想定し、美保基地への航路や飛行場に慣れる訓練のためで、米軍機がこのような目的で飛来するのは2023年以来、およそ1年半ぶり3回目だということです。
米軍機は美保基地に着陸後、駐機場を使わず離陸していきました。
今月20日に中国四国防衛局から米軍機飛来について連絡を受けた鳥取県は、外務省や中国四国防衛局に対して「安全飛行に最大限の配慮がなされるよう、米軍に対して要請していただきたい」と、申し入れたということです。