10月は、小中学校や地区などで運動会が行われるなど、運動会シーズン真っ只中です。
運動会を巡って、定番競技のひとつ徒競走では、スタートの際に使う「スターターピストル」を廃止する小学校が出てきているといいますが、一体どうしてかというと…

10月初旬、鳥取県内のある小学校で行われた運動会。

徒競走のスタートで鳴った音は、「パーン」というピストルの火薬音…ではなく、柔らかい「ピー」というブザー様の電子音でした。

運動会徒競走のピストル音を、このように電子式に変更するという動きは、全国でも起きているといいます。