鳥取県は、5日に行われた県立高校の一般入試で、英語の聞き取り検査中に放送トラブルがあったと発表しました。
県によると、トラブルがあったのは、鳥取緑風高校と米子工業高校の2校です。
60人が受検した鳥取緑風高校では、問題1の問3と問4の2回繰り返される問題文のうち、いずれも1回目の放送中に複数箇所で、英文の一部が、繰り返されるべきでないところで繰り返される現象が起きました。
このため、この部分の聞き取り検査を、終了時刻の午後2時10分から2時25分まで改めて行ったということです。
鳥取県は、5日に行われた県立高校の一般入試で、英語の聞き取り検査中に放送トラブルがあったと発表しました。
県によると、トラブルがあったのは、鳥取緑風高校と米子工業高校の2校です。
60人が受検した鳥取緑風高校では、問題1の問3と問4の2回繰り返される問題文のうち、いずれも1回目の放送中に複数箇所で、英文の一部が、繰り返されるべきでないところで繰り返される現象が起きました。
このため、この部分の聞き取り検査を、終了時刻の午後2時10分から2時25分まで改めて行ったということです。