鶏肉レシピは反響大 「鶏のすき焼き」「チキンストロガノフ」「酢鶏」も

南波キャスター:
鶏肉のレシピも人気があります。料理レシピ投稿・検索サービスのcookpadでは牛肉のレシピが7万1587品に対し、鶏肉のレシピは33万5347品あるそうです。

cookpadの担当者の方によりますと「鶏肉のレシピは人気。特に価格の安い「むね肉」や「手羽元」の検索頻度が上がっています」と言います。

さらに「鶏肉」で代用したレシピも人気があるそうです。牛肉で作ることの多い、すき焼きを「鶏のすき焼き」にしたり、ビーフストロガノフを「チキンストロガノフ」にしたものや、酢豚ではなく「酢鶏」にするレシピもありました。

このように鶏肉は色々な食べ方ができることについて、料理研究家のまるみキッチンさんは「牛や豚肉に比べて鶏肉はクセが少ないので、どんな料理にも合う。鶏肉のレシピを発信すると反響はとても大きい」と言います。

ホランキャスター:
牛肉は網で焼いた方が美味しかったり、すき焼きもお店でいただいた方が良い肉を美味しく食べられたり…と思ってしまいます。

日比麻音子キャスター:
やはり鶏肉や豚肉の方が家で調理がしやすいですよね。牛肉は特別に気合いを入れて食べに行くという印象が強いです。

南波キャスター:
鶏肉専門のお店も人気があります。2023年10月にオープンした東京・六本木の「鶏焼き肉 囲」は、鶏肉専門の焼き肉店だそうです。また2023年4月にオープンした千葉市の「La Pappa」では骨付き鶏を一羽そのまま食べることができるといいます。

日比キャスター:
健康志向の高まりもあると思いますがいかがでしょうか。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
お酒を飲む若者が減ってきたというニュースもありますし、やはり健康志向はブームだなと思います。

我が家では、むね肉を鍋に入れたり、モモ肉をフライにして食べるのですが、お値段も安くて、食べごたえもあって、とても美味しいです。鶏肉のアレンジは沢山あるなと感じます。あと、正直なことを言うと、ちょっと牛肉の脂が少し重たく感じる年齢にもなってきたかな。