この冬一番の寒気の影響で、瀬戸内地方はきょう(24日)も厳しい寒さとなり、岡山県北部の山沿いを中心に一面雪景色となりました。あす(25日)も公共交通機関にも影響が出る見込みです。


数メートル先も見通せないほど吹雪く、真庭市蒜山上福田のけさ(24日)の様子です。


瀬戸内地方は、今シーズン一番の寒気の影響で冷え込み、真庭市上長田でマイナス5.5℃、奈義でマイナス7.0℃となるなど、多くの観測地点で氷点下となりました。

「足の指の先が痛いです」

「やっと蒜山に冬がきたなと思います」

「ずっといままで雪が無かったんでね、この雪が本当に厳しいですけど、寒さが特に半端なくて」…(この直後)

(帽子が強風で飛んでしまいました)

あす(25日)午後6時までに予想される24時間の降雪量は、いずれも多い所で、岡山県北部の山沿いで50センチ、平地で25センチ、南部でも3センチの予想となっています。

気象台は、積雪や路面の凍結による交通障害に注意するよう呼び掛けています。


(坂井亮太キャスター)「大雪の影響は公共交通機関にも出ています。JRは岡山県北部で大雪が見込まれることから、在来線の一部区間で終日運転を取りやめています」

JR西日本によりますと、岡山県北部を走る列車の一部で運休などが相次ぎました。

あす(25日)も伯備線の新見~米子間、因美線の智頭~津山間で始発から運転取りやめが決まっています。 また特急列車も「やくも」も始発から運休となっていて、JRでは、HPなどで最新の情報を確認するよう呼び掛けています。