岡山県警は、最上稲荷(岡山市北区高松稲荷)への初詣客で道路の混雑が見込まれることから、交通の安全と円滑を図るため、交通規制を行います。
交通が規制されるのは、
・12月31日午後9時~1月1日午後7時
・1月2日午前7時~午後7時
・1月3日午前7時~午後7時
までで、【画像】に記されている箇所が対象となります。

また岡山県警が推奨している自動車での道順は、以下の通りです。
□国道180号・岡山市街地方面から
【画像】①の中川橋で右折→県道を北上し、【画像】⑭の横尾口で左折
□岡山ICから
国道53号を北上し、【画像】㉚の吉備新線口を左折→【画像】㉝空港西交差点を左折→【画像】㉗横尾交差点を左折→【画像】⑭横尾口交差点を右折
□吉備SAから
西進し、丁字路を右折して県道を北上→【画像】⑭横尾口交差点を右折
□旧国道2号(岡山市街地方面)から
【画像】㉕の庭瀬駅前交差点を右折→県道川入厳井線(新幹線側道)左折→【画像】㉔を右折し県道真金吉備線を北上→【画像】②板倉交差点から左折し180号に→【画像】④最上稲荷入口交差点を右折
□高梁・総社方面(国道180号)から
【画像】④最上稲荷交差点を左折
□倉敷方面(旧国道2号)から
【画像】㉓備中庄交差点を左折→【画像】㉑庄駐在所先の交差点を右折→【画像】⑲の丁字路で右折→【画像】③加茂交差点を左折→【画像】④最上稲荷入口交差点を右折
なお、特に激しい渋滞が見込まれるのは、12月31日午後9時ごろ~1月1日午前2時ごろになる見込みだということです。
一方で、1月1日未明にはJR吉備線で終夜運転が行われていて、岡山県警では公共交通機関の利用を呼び掛けています。