警察庁は車の仮免許の取得の年齢要件をこれまでの18歳から17歳6か月に引き下げる方針を明らかにしました。

1月から3月の早生まれの高校生も、卒業するまでに普通免許を取得できるようにするもので、普通免許の取得年齢は18歳のままです。

警察庁によりますと、早生まれの高校生が卒業する前に教習所を卒業する割合は、4月から12月生まれと比べて低く、また、春休みの期間は教習所の予約が混むことなどから、仮免許取得の年齢を引き下げることで就職する早生まれの高校生も余裕をもって免許の取得が出来るよう目指しています。