世界の強豪16チームが参戦しているバレーボールネーションズリーグ、女子のファイナルラウンドがトルコ・アンカラで日本時間13日に始まる。世界ランキング7位の女子日本代表は眞鍋政義監督(58)と主将の古賀紗理那(26)が7日、オンラインで取材に応じ、同2位のブラジル代表との対戦に向け意気込みを語った。
ファイナルラウンドは予選ラウンド上位8チームがノックアウト方式のトーナメントで優勝チームを決定する。日本は予選ラウンド第1週のアメリカ、第2週のフィリピンで8連勝したが、最終カナダラウンドで4連敗。5位でファイナルラウンドに進んだ。準々決勝の相手ブラジルとの対戦成績は44勝90敗。直近では昨年の東京五輪でストレート負けを喫し、現在7連敗中と厳しい相手だ。
日本は前回大会の4位が過去最高。今大会はファイナルラウンド進出が目標だったというが、8連勝でファイナルへの切符をつかむと目標を「ベスト4挑戦」に変更。眞鍋監督は「やはりベスト8からベスト4の壁が非常に高いです。この高い壁をクリアすることによって、我々の目標である“パリ五輪でメダル”というのがありますのでベスト4の壁、非常に厳しいとは思いますけどもベストな布陣で全力で古賀だったり、井上だったり林、石川、内瀬戸、やはりサイドの選手がキーになると思っています」と話した。
またキャプテンの古賀は13日からの戦いについて「今年は世界選手権が最大の目標でもあるので、そこで結果を残すためのこのネーションズリーグの最終ラウンド」と位置づけた。「“つながり”を大切にすることと、それぞれひとつひとつの“プレーの精度”を上げていくというのが次のブラジル戦は大切になってくる。そこをチーム全体で意識できるように、その2つは常にこれからの練習とか試合前とかに言っていきたいなっていうふうに思っています」と意気込んだ。
注目の記事
思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

恒星間天体「3I/ATLAS」まだ“真の姿”を見せていない可能性…原因は「宇宙線による日焼け」か 太陽系外から飛来した天体の謎

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は【実態取材・前編】

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本

「すごい話題の宝庫」元新聞記者が限界集落で新聞社 地域密着の小院瀬見新聞「すばらしい過疎地」発信 富山・南砺市









