ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を主催するWBCIは7日(日本時間8日)、2023年3月8日~21日の日程で第5回WBCを開催することを正式に発表した。当初、2021年に開催予定だったが新型コロナウイルスの影響により延期となっていた。
総当たりで争う1次ラウンドは3月9日~15日に台湾(台中インターコンチネンタル球場)、日本(東京ドーム)、アメリカ(アリゾナ州チェイス・フィールドとフロリダ州ローンデポ・パーク)の4球場で開催。
日本はプールB(3月9日~13日・東京ドーム)に入り、韓国、オーストラリア、中国と同組となる。さらに各プールには9月に行われる予選(ドイツ・パナマで開催)で勝ち上がったチームが1チーム加わり、過去最大の20チーム(4プール×5チーム)で熱戦が繰り広げられる。
各プールの上位2チームが準々決勝ラウンド(3月15日~18日)に進み、東京とマイアミの2会場でトーナメント方式で戦う。ファイナルラウンド(準決勝2試合、決勝)は、3月19日~21日の日程でローンデポ・パーク(マイアミ・マーリンズの本拠地)で開催される。
栗山英樹監督率いる侍ジャパンに、エンゼルス・大谷翔平(28)、カブス・鈴木誠也(27)をはじめとするMLBで活躍する日本人選手たちが招集されるのかが注目される。
日本代表は第1回(2006年)、第2回(2009年)大会で連覇を達成し、第3回(2013年)と第4回(2017年)大会はベスト4。第3回はドミニカ共和国が優勝した。前回大会は準決勝(ドジャースタジアム)で日本がアメリカに1対2で敗れ、決勝でアメリカがプエルトリコに勝利し、初優勝を飾った。
【1次ラウンドの組み合わせと日程】
■プールA(3月8~13日)
開催地:台湾・台中インターコンチネンタル球場
台湾、キューバ、イタリア、オランダ、予選突破国
■プールB(3月9~13日)
開催地:東京・東京ドーム
日本、韓国、中国、オーストラリア、予選突破国
■プールC(3月11~15日)
開催地:アリゾナ州チェイス・フィールド
アメリカ、カナダ、メキシコ、コロンビア、予選突破国
■プールD(3月11~15日)
開催地:フロリダ州ローンデポ・パーク
プエルトリコ、ベネズエラ、イスラエル、ドミニカ共和国、予選突破国
(写真は2017年WBC2次ラウンドの東京ドーム)
注目の記事
JR西日本管内「100円の収入に9945円の費用がかかる区間」はどの路線?輸送密度2000人/日未満の線区を発表 「本線」と名のつく3つの路線も対象に

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】









