ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を主催するWBCIは7日(日本時間8日)、2023年3月8日~21日の日程で第5回WBCを開催することを正式に発表した。当初、2021年に開催予定だったが新型コロナウイルスの影響により延期となっていた。
総当たりで争う1次ラウンドは3月9日~15日に台湾(台中インターコンチネンタル球場)、日本(東京ドーム)、アメリカ(アリゾナ州チェイス・フィールドとフロリダ州ローンデポ・パーク)の4球場で開催。
日本はプールB(3月9日~13日・東京ドーム)に入り、韓国、オーストラリア、中国と同組となる。さらに各プールには9月に行われる予選(ドイツ・パナマで開催)で勝ち上がったチームが1チーム加わり、過去最大の20チーム(4プール×5チーム)で熱戦が繰り広げられる。
各プールの上位2チームが準々決勝ラウンド(3月15日~18日)に進み、東京とマイアミの2会場でトーナメント方式で戦う。ファイナルラウンド(準決勝2試合、決勝)は、3月19日~21日の日程でローンデポ・パーク(マイアミ・マーリンズの本拠地)で開催される。
栗山英樹監督率いる侍ジャパンに、エンゼルス・大谷翔平(28)、カブス・鈴木誠也(27)をはじめとするMLBで活躍する日本人選手たちが招集されるのかが注目される。
日本代表は第1回(2006年)、第2回(2009年)大会で連覇を達成し、第3回(2013年)と第4回(2017年)大会はベスト4。第3回はドミニカ共和国が優勝した。前回大会は準決勝(ドジャースタジアム)で日本がアメリカに1対2で敗れ、決勝でアメリカがプエルトリコに勝利し、初優勝を飾った。
【1次ラウンドの組み合わせと日程】
■プールA(3月8~13日)
開催地:台湾・台中インターコンチネンタル球場
台湾、キューバ、イタリア、オランダ、予選突破国
■プールB(3月9~13日)
開催地:東京・東京ドーム
日本、韓国、中国、オーストラリア、予選突破国
■プールC(3月11~15日)
開催地:アリゾナ州チェイス・フィールド
アメリカ、カナダ、メキシコ、コロンビア、予選突破国
■プールD(3月11~15日)
開催地:フロリダ州ローンデポ・パーク
プエルトリコ、ベネズエラ、イスラエル、ドミニカ共和国、予選突破国
(写真は2017年WBC2次ラウンドの東京ドーム)
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
