新年を迎える準備が進んでいます。香川県善通寺市の総本山善通寺で1年間でたまった本尊のほこりを払う、「お身ぬぐい」が行われました。

特製のはたきで薬師如来像のほこりを丁寧に払っていきます。


総本山善通寺で毎年恒例の新年を迎える準備、「お身ぬぐい」です。

1700年に作られた本尊薬師如来像が手にしている薬壺もとりはずし、

はけを使ってきれいにしていきます。

弘法大師空海生誕1250年で多くの人が参拝に訪れた今年一年。

たまった埃を払って新たな気持ちで新年を迎えます。

(総本山善通寺 長谷川恵淳執行)「自分たちの心のちり、煩悩を払う気持ちでお身ぬぐいさせていただきました。ぜひ来年も我々を救い導いていっていただきたい」

総本山善通寺では年末年始で約20万人の参拝者を見込んでいるということです。