愛媛県上島町は1日、不適切な事務処理で業者への支払いを遅らせるなどした、産業建設部の30代の職員を減給10分の1、6か月の懲戒処分にしたと発表しました。
上島町によりますと、職員は昨年度から今年度にかけ、町発注工事の費用を支払う際の事務処理を怠り、数か月遅らせたうえ、それを上司から再三、指摘されたにも関わらず、処理を怠ったままウソの報告を行っていたということです。
さらに、この職員は昨年度以前にも同様の不適切処理など、職務怠慢を繰り返していました。
これらを受け町は、管理監督責任を問い、いずれも50代で総務部と産業建設部の上司2人も、戒告の懲戒処分としています。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

ご長寿“笑顔の横綱ボウラー”は91歳! ベストスコアは驚異の「246」 83歳の頃から本格的に始めたボウリングの腕を磨き続ける負けず嫌い 真剣に誰よりも楽しんで“横綱昇進”「気分がいいですよね」

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
