29日に鹿児島県の屋久島沖でアメリカ軍のオスプレイが墜落し乗員1人が死亡した事故で、現場では30日も行方が分からなくなっている7人の捜索が続いています。
現場周辺では事故から一夜明けた11月30日も、海上保安庁や自衛隊などが行方不明となっている乗員の捜索を続けています。
また近くの港では、漁船が機体の残骸とみられるもを運び込む様子も確認されています。
東京のアメリカ軍横田基地に所属するCVー22オスプレイ1機は、29日午後2時45分ごろ鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。
これまでに乗員8人のうち男性1人の死亡が確認されています。
救助に向かった漁師
「水柱が高く上がって、黒煙が上がった。油が浮いてすごいにおい。うつぶせにライフジャケットを着て浮いていた」
墜落したオスプレイは、山口県の岩国基地から嘉手納基地に向かっていたということです。横田基地所属のオスプレイは訓練のため嘉手納基地にもたびたび飛来しています。
オスプレイをめぐっては国内外で事故が相次いて、国内でオスプレイの死亡事故が起きたのは今回が初めてです。
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









