来年の干支『辰』をモチーフとしたスゲ細工作りが、今年も新潟県の妙高市で始まりました。
力強く天を仰ぐ昇り竜。妙高市の平丸地区の伝統工芸、干支のスゲ細工です。
長いひげと珠を持つ爪に職人の技が光ります。

かつては、農作業ができない冬場の収入源として作られ、最盛期の昭和40年代ごろはおよそ200人の作り手がいました。

今は『スゲ細工保存会』のメンバーが、9月から製作し始めたということです。

【平丸スゲ細工保存会 柴野美佐代 理事長】
「運気を上げて、何でも上がっていくような『昇り龍』という形で上向きにしたんですよ。皆さんの運気が上がっていくようにと願っています」

『昇り龍』のスゲ細工は受注生産で、今年は60個ほどが作られるそうです。
