就航延期を繰り返してきた地域航空会社の「トキエア」は新潟―札幌丘珠線について来年1月31日に就航予定すると正式に発表しました。

29日午前に会見を開いたトキエアの長谷川政樹 社長。札幌丘珠線の就航日を発表しました。
【トキエア 長谷川政樹 社長】「新潟- 丘珠線就航日が2024年1月31日」

航空券の予約は1月中に始め、運航便数は1日2往復で、金・土・日・月の週4日の運航を計画していますが、就航日から毎日運航できるよう調整しているということです。


また延期ということはないのか…記者からは厳しい質問が相次ぎます。

Q「これまでの経緯を踏まえると、どうしても本当に信頼できる日にちなのかというところがある」
Q「1月31日がくつがえることはないのか?」
【トキエア 長谷川政樹 社長】「関係セクションとの調整の中での日程感ですので、ここを就航日として対応してまいります」

ただ29日の発表でも、あくまで1月31日は「予定」となっていました。
Q「遅れていくとしたら何が要因になるのかというところを…」
【トキエア 長谷川政樹 社長】「計画を立てたところで、就航までの作業の部分があります。ただ、そこには日程的な余裕の部分もつけながら対応しておりますので、通常であれば、この日程感でおさまるという状況です」

トキエアは、現在、国交省から整備規程の改訂が求められていますが、」その作業も年内に終わり年明けに国交省の確認が始まる見通しです。

就航日時が示されたことについて花角知事は…
【花角知事】「ズルズルときていた中にあって、ようやく確定できたところは良かった。何に置いても安全に運航できるようにしっかり準備を進めてもらいたい」

就航の延期が繰り返されたことで心配されるのが資金繰りと経営への影響ですが、トキエアの長谷川社長は資金繰りについては問題ないとしています。

【トキエア 長谷川政樹 社長】「今回、1月末の就航というところで、我々もこれ以上変更はなくというところで、今回、関係セクションとこの日にちを定めさせていただきました。ここに向けて頑張ってまいります」