「おいしいです」。広島市安佐北区可部にあるラーメン店「衝青天 噂通り店」で、笑顔を見せるのは、子どもたちです。
渕上沙紀キャスター
「暖簾をくぐって中に入ると、券売機がありました。いろんなラーメン並んでいますが、その下のほうに、ありました!夢チケットです!300円!」

この店は子どもたちに無料で食事を提供する取り組み「フードリボンプロジェクト」の加盟店です。フードリボンプレジョクトは、食べに来たお客さんが、自身の食事とは別に「夢チケット」を購入します。購入されたチケットはリボンとして店内に掲示され、中学生以下の子どもたちが利用すると、いつでも無料で食事をすることができます。
この店では▽塩ラーメン▽醤油ラーメン▽旨辛ラーメン▽中華そばの中から選ぶことができます。

フードリボンプロジェクトは2021年、その日の食事に困る子どもをつくらないことを目的に始まりました。
フードリボンプロジェクト 橋本展行理事長
「当時は、子ども達の中で7人に1人の割合で、まともに食事が家で取れない家庭環境があると知って、すごくショックを受けた。せめて食事をとれなくて、困って空腹のまま寝なきゃいけない子ども達がいないような仕組みが作れないかというのがスタートライン」
食事に困る子どもたちが、日常的に食べられるよう営業日は毎日実施できるというのが加盟の基本条件です。
フードリボンプロジェクト 橋本展行理事長
「子ども食堂はどうしても、ボランティアの人たちが自分の休みを使って月に1、2回開催をしているから、きょう困った子ども達のお腹を満たすのは無理。ですから僕たちはその部分を担いたいと」