ハロウィーンのイベントが山口県にあるアメリカ軍岩国基地であり、仮装を楽しむ人たちでにぎわいました。
「HappyHalloweenワハハ!HappyHalloween」
日が傾き始めると仮装をした人たちが基地の住宅街に繰り出し始めました。
子どもたちはTrickortreat「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」「ハッピーハロウィーン」と声をかけながら、1軒1軒を回ってチョコレートやキャンデーなどのお菓子をもらっていました。
仮装のコスチュームは映画やアニメの人気キャラクターが多く、ティーレックスやハリーポッター、エイリアン、スパイダーマンなどは根強い人気を誇ります。
中にはこんな仮装も。
「お相撲サン」「相撲が好きだから選びました」
ラプンツェルの仮装「うれしいです」Qどういうところがうれしい?「ハロウィーンだから」Qお菓子いっぱいもらった?「うん」
広島県大竹市から
「楽しいです、日本にはない雰囲気で。子どももトリックオアトリートとかハッピーハロウィーンっていうのをここで覚えて帰ってもみんなに言えるからいい刺激になってます」
日本人もおよそ1000人が訪れたとみられ、基地の中ならではの雰囲気を楽しんでいました。
注目の記事
「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?









