“実りの秋”にちなんで注目する、今回の英単語はこちら。
Harvest
聞いたことのある言葉だと思います。意味は何でしょう?

Harvest は「収穫」です。「収穫の時期」は「Harvest Season」といいます。
ではこちらはどうでしょう?

Reap the harvest
直訳で「収穫を刈り取る」 意味は「成果が出る」です。
頑張ったことで「成果を得る」「努力が実る」などの意味です。
reap「刈り取る」という言葉、こんな使い方もあるんです。

You reap what you sow.
sowは「種をまく」reapは「刈り取る」ですから、この場合は「自分でまいた種は自分で刈り取る」つまり「自業自得」という意味になります。

喜びあふれる“収獲”に関連する単語ですが、ポジティブにもネガティブにもなるんですね。
===
講師:奏ちよこさんカナダ留学から数々の外資系企業勤務を経て、アーティスト、英会話講師、通訳、そしてweb作家として活動。航空自衛隊防府北基地で航空学生たちに英語を教える。