静岡県富士市の幼稚園では10月30日、園児を対象にしたアートの授業が開かれました。
この特別授業は子どもの発達促進と感性を豊かにしていくため、2022年から富士市内の幼稚園を対象に開かれています。
30日、神戸幼稚園で開かれた授業で講師を務めたのは、長年、小学校で図工の授業を担当してきた四條秀樹さんです。
授業は粘土を題材にして行われ、四條さんが粘土の扱い方を説明してから学年ごとにテーマを分けて作品を作り始めました。
<園児>
「楽しかった」
Q.それは何ですか?
「アイスクリーム」
Q.それは何ですか?
「バス」
園児たちは集中した様子で粘土をこね、思い思いの形に作品を仕上げていきました。
いま話題の記事
注目の記事
【年末年始】渋滞予測 いつどこが混雑する?12月29日に最大40キロの渋滞予測も【帰省・旅行計画の参考に/12月28日~1月4日 全国20キロ以上の渋滞予測】

なぜ?寒いのに食べたくなる…「冬アイス」好調 夏と冬では、アイスの売れ筋に違いも

墨汁状のシミ見つけたら注意!それは『トコジラミ』の痕跡かも…チェックすべき「ベッド・カーテン・ソファー」どこにいる?見つけたら駆除はどうすれば?

糖尿病の治療薬「品薄」で医療現場も患者も困惑…背景にダイエットや美容目的の使用…!?「本当に必要な人に行き渡らない…」というリアルな現状

なぜここに?観光地や街の中にポツンとある3つの不思議な「扉」の謎

美味しい豚肉のルーツ 近代養豚の始まりは64年前の伊勢湾台風と山梨県にあった
