いよいよ明日(26日)に迫った、プロ野球ドラフト会議です。岡山・香川からはこちらの【画像①】の選手が志望届を提出しています。

岡山からは3人、香川からは2人です。その他にも、志望届の提出が必要ない社会人、独立リーグにも有力選手がいます。

イチ押しは亜大・草加勝投手「スタミナもあり球筋がいい」
解説の春川さん、この中で注目している選手は?
(コメンテーター・元読売巨人軍 編成本部次長兼国際部長 春川正明さん)
「まずはやっぱり亜細亜大学の草加勝選手(【画像③】)ですね。ものすごく球も速い、153キロって言われていて、大学4年の1年間で11勝したんですけども、その中で「6完投4完封」って言ったらやっぱりスタミナに優れています」
「『ミスター0』と言われているので、球筋もすごくいいですし、今年の大学のピッチャーはすごく豊作と言われてるので、上位で指名される可能性が高いんじゃないでしょうか」

かつて浅野翔吾(巨人)とバッテリー 寿賀弘都選手「バッターに可能性感じる」
「もう1人は高校生の、英明の寿賀弘都投手(【画像④】)ですね。ピッチャーと外野手の二刀流なんですが、本人は『プロではピッチャーやりたい』と言っているらしいですが、私はピッチャーとしても素晴らしいとは思うんですけど、『バッターとしての可能性』をすごく感じます」
「体も大きいんですけど、リストが柔らかくて反対方向にも大きいのを見ていますし。そして中学時代には高松商業からジャイアンツに入団した浅野(翔吾)くんとバッテリーを組んでいたということで、将来有望だと思います」

元巨人軍編成本部次長・春川さん「選手見出すスカウトにも思いをはせて」
「明日はいよいよドラフト会議ですけども、ドラフト会議というと1位が重複して抽選でくじを引く監督とか代表とかばかり注目されるんですけど、実は注目して欲しいのはやっぱり一年中選手たちを見ているスカウトなんですね」
「私がジャイアンツで働いてるときでも、未だに『あの坂本選手を見出してきたのはどのスカウトだった』と話題になるぐらい、そこにもやっぱり思いをはせて頂きたいと思います」