地元のグルメが一堂に会するイベントが21日、下関市で開かれ、多くの人でにぎわいました。
「しものせき海響グルメフェス」は、食のまち下関を全国にPRしようと開かれています。
4回目となる今年は、市内などから19の出店がありました。
クジラでだしをとったラーメンに、フグをのせた海鮮丼、長州鶏の揚げ物など地元の名産品からスイーツまで。
秋晴れの下、集まった人たちは地元の人気店のグルメを楽しんでいました。
来場客
「キャラメル(のアイス)。おいしい」
来場客
「クジラ、あまり食べたことがなくておいしい」
来場客
「パンがサクサクして、しっかりしていて、食べ応えがある。いろんなものが一度に食べられるので、量もちょうどいいし、おいしくいただいている」
このイベントは、下関市のあるかぽーと親水緑地で22日(午前11時~午後3時)も開かれます。
2日間で1万人の来場を見込んでいるということです。
注目の記事
「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】

「段ボール箱の中に女の子が…」刑事のもとに飛び込んだ一本の無線 広島市小1女子児童殺害事件から20年 当時の捜査員が語る“事件を教訓に芽生えた思い”

【Snow Man】がもたらす地方への恩恵 大型イベントで浮き彫りになる地域課題も…専門家が指摘する「ホテル増設が進まない」3つの理由

気づけば家の中に…お邪魔虫「カメムシ」正体と対策は?









