愛媛県松山市にある道後温泉の運営について話し合う審議会が16日、開かれ、本館の保存修理工事後の全館営業再開に合わせ、料金をおおむね5割値上げする案を示しました。
審議会には、道後の旅館関係者や大学教授など委員5人が出席し、道後温泉本館が全館で営業再開する来年7月以降の運営体制を話し合いました。
事務局の提案では、脱衣所や休憩室へのエアコン導入や、浴室にシャンプーなどのアメニティ設置など、サービスを充実させます。
一方、サービスの充実と物価高騰を踏まえ、1階の「神の湯」入浴料を460円から700円に、3階の「霊の湯」入浴と個室休憩の利用料金を1580円から2500円にするなど、料金をおおむね5割、引き上げるとしています。
新山富左衛門副会長(道後温泉旅館協同組合 相談役理事)
「値上げに前向きな感覚になっている。昨今の環境変化は非常に厳しいものがあるので、事業採算が取れる形の運営を検討していく必要がある」
松山市は今後、示される審議会の答申を踏まえ、検討を進める方針です。
注目の記事
外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 街頭取材では拮抗…それぞれの主張は 正しいのはどっち?メーカーに聞いてみると…

【台風情報】新たな台風23号発生「台風のたまご=熱帯低気圧」発達 沖縄・奄美から本州に影響か 3連休にも【雨と風のシミュレーション8日(水)~13日(月祝)】台風22号・23号気象庁進路予想 台風情報2025

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年

