宇部市で幼い子どもたちと小学生がいっしょに楽しむ運動会がありました。
大玉ころがし「がんばれ!がんばれ!上手!上手!」
宇部市の小学校で開かれた「ちびっこの輪~ちびっこ運動会」。
乳幼児と保護者およそ50人と小学6年生36人が一緒に楽しみました。
小学生が、自分より小さな子どもたちを気遣い、手を取るなどして、動物体操やハイハイレース、大玉ころがし、ダンスなどを楽しみました。
子育て中の親は
「助かってますね。核家族になって1人で家にいるとかさみしいのでこうやってみなさんとふれあえるのはすごく良い機会かなと」
運動会は子育て家庭の居場所づくりなどを目的に開かれました。
川上地区母子保健推進員会 西尾祥子代表
「お母さんや幼児の方の遊びの場の提供としてここがあるという形で皆さん、家にこもらずに出てきて欲しいなって思います」
中には泣き出してしまう子もいましたが会場は子どもたちの歓声でにぎやかでした。
小学校6年「小さい子とふれあう機会がそんなにないので楽かったです」
小学校6年「きょう、小さい子とふれあって今度も会う機会があるかも知れないのでその時もきょうと変わらず優しくしていきたいです」
小さい子と触れ合い小学生にとってもいい経験になったようです。














