旬の話題をお届けする「こおりやま発!旬感ライブ」です。ご紹介するのは、フットサルなどのスポーツが楽しめる福島県須賀川市にあるスポーツ施設なんですが、実はこの施設にこの春、「あるもの」にこだわったカフェがオープンしたんです。そのこだわりは「肉」です。
訪れたのは、須賀川市広表にあるスポーツ施設「ブルースタジアム」。屋根付きのこの施設は、2面分の人工芝のフットサルコートがあり、フットサルのほか、野球やテニスなど様々なスポーツを楽しむことができます。そして、スポーツを満喫した後には…。
安部遼アナウンサー「いやー、気持ちよかった。ただスポーツをするとお腹が空きますよね。施設内に新しいカフェもオープンしたんです」
今年3月下旬にオープンしたのが、ハンバーガーを味わえる「肉カフェ」です。こちらのお店では、およそ10種類のハンバーガーを楽しめるほか、ホットドックなども提供されています。とにかくこだわっているのがこのお肉。
パン粉や卵などを一切使わず、県産のブランド牛「ふくしま煌牛(きらめきぎゅう)」を100%使用しています。
肉カフェ 岡部勝博店長「余計なものを一切入れずに、お肉のおいしさだけでみなさんに味わっていただきたくて」
お肉へのこだわりがとにかく強いんです。というのも、実は肉カフェを運営しているのは市内にある人気の焼き肉店なんです。
そんなお店が一押しするのが、フレッシュバーガーです。トマトやタマネギなどもたっぷり入っていて、暑い季節にもさっぱりと食べられます。
安部遼アナウンサー「肉汁が口一杯に広がります。肉々しいんですが、野菜も入っていて食べやすいです。おいしいです」
また、新メニューとして登場したのが、てりたまバーガー。卵が入ってまろやかになり、和テイストのタレで思った以上にあっさりとした味わいです。そもそも、どうしてスポーツ施設に「肉カフェ」をオープンさせたのでしょうか。
肉カフェ 岡部勝博店長「スポーツをしながら、みんなにおいしいハンバーガ―を食べていただければ(ブルースタジアムで)集まって試合とかもあるので、みんなで盛り上がっていただければと思いまして」
お店はガラス張りで、スポーツを楽しむ人たちもそのプレーを眺めている人たちもみんなで盛りあがりながら、おいしいハンバーガーを楽しめるのが魅力です。
肉カフェ 岡部勝博店長「小さいお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまでみんなで楽しく利用していただいて、そのあとハンバーガーをおいしく食べていただければ、絆が深まってより一層楽しい時間を迎えられるかなと思います」
お肉が苦手という方は大豆ミートに変更することも可能です。さらにお店では、自家製の季節のシャーベットや、甘さ控えめバニラシェイクなどスイーツも充実しています。肉カフェ営業時間は午前10時半~午後8時半で、定休日は月曜日です。
注目の記事
【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-









