秋の全国交通安全運動でも重視されている「自転車の交通ルール順守の徹底を」と、高松市などで交通指導の一斉取り締まりが行われました。

「自転車も停止線で止まってください」

香川県内12か所で一斉に行われた自転車への交通指導取り締まりです。自転車の利用が多い交差点などで、信号無視や一時停止違反、右側通行などを取り締まりました。

香川県内ではことし自転車が関連する事故が408件発生し、5人が死亡していることから交通ルール順守の徹底が求められています。

(香川県警交通指導課 大藪敏広課長)「自転車も信号無視とか一時不停止といったルールは車両と同じですので、きちんと守っていただきたい」

また香川県ではヘルメットの着用率が低迷していることから、交通安全教室で呼びかけるなどして着用率アップを図る方針です。