(夏目みな美キャスター)
交通事故の全体の件数は、実は年々減っています。ただその中で、高齢ドライバーが起こす事故の割合は年々増加しています。
では高齢ドライバーのリスクというのは、どういったことがあるんでしょうか?
(山内彩加キャスター)
まず皆さん運転をするときは身体能力が影響するというのはご存じだと思いますが、高齢になるとどうしても身体能力が低下します。例えば動体視力が低下して、車間距離が取りにくくなったり、視野が狭くなって、飛び出しに気づきにくくなります。
成人は左右の目で200度くらいまで周りが見えていると言われてますが、高齢になるとどうしても160度くらいまで視野が狭まります。そして筋力も低下するので、危険だと思ってブレーキを踏んでも、ブレーキを踏み込めないなどのリスクがあります。

運転免許を返納する方法は?
(夏目みな美キャスター)
運転に不安を感じたら免許を自主返納できますが、その方法は?

(山内彩加キャスター)
まず警察署や運転免許センターなどに、有効期間内の運転免許証を持参してください。料金はかかりません。
ただこの自主返納をした後にもらえる運転経歴証明書を発行するのには、手数料が必要です。この運転経歴証明書は、今後、公的な本人確認書類として利用することが可能です。
例えばこれを持ってると、タクシーやバスの運賃やスーパーの宅配料金、飲食店の料金が割引されるなど、自治体によって異なる特典があります。














