普天間基地の移設をめぐり、辺野古沖の軟弱地盤の改良工事などに関する裁判の最高裁判決が4日午後言い渡され、県の敗訴が確定する見通しです。
裁判では、普天間基地の移設先とされる名護市辺野古沖で見つかった軟弱地盤の改良工事をめぐり、工事計画を承認しない県に対し国が承認を迫る「是正の指示」を出したことが違法かどうか争われていて、4日午後3時から最高裁で判決が言い渡されます。
最高裁ではこれまでに県の訴えを退けた高裁判決を変更する上で必要な弁論が開かれていないため、県の敗訴が確定する見通しです。
玉城知事は4日朝取材に応じ、敗訴の見通しについて「静かに受け止める」としたうえで、今後の対応について述べました。

玉城知事
「(判決文を)受け取ってからしっかり担当部局や弁護士の方々と検討したい」
敗訴が確定すれば、県は国の指示に従い工事計画を「承認」する義務を負うことになります。