世界のどこかに話を聞いてくれる味方は必ずいる

春香:いろんな制度とかあるとは思うんですけど、なかなか活用しづらかったり、知らなかったりっていうのもあると思うので、とにかく相談できるところを、話を聞いてくれるところが一つでも二つでも多ければ多いほど、救われるなと思います。世界中どこかに必ず味方がいるんですけど、それもなかなか気づけないので、本当に何か聞いてくれる人がいるっていうことに気づくことが、一番だと思います。

近江:そうですよね。いま悩んでいる小中高生がいると思うんですけれども、そういった人たちに向けて何かメッセージがあれば、聞かせてください。

春香:はい、きょうお話した中でも出てきたと思うんですけど、味方は必ずいるっていうこと。それから、いま置かれてる環境がすべてじゃないっていうことですね。なので、もう逃げることは恥ずかしくないので、自分が過ごしやすいと思う環境や場所を見つけてほしいなって。それが将来的に自分にとって、その楽しいとか、ほっとするっていうものにつながれば、私にとっては日本だったんですけど、日本に来たことによって、何か開花して夢が叶ったりするっていうこともあると思うので、その逃げ道が逆に将来か何か近道につながることもあるので、悲観的にならないで欲しいなと思います。

近江:そのとき悲観的にならずにっておっしゃいましたけども、何かいまに生きているなっていう手応えはありますか?

春香:もうすべてが生きているなと思います。当時の気持ちがあったからこそ、その日本への強い執着っていうんですかね、日本に行きたいって思いにつながりましたし、それによってこうやっていま、日本で活躍できるようになったというか、生まれ変われるようになったという、こういう人生が待っていたので、本当に当時の自分がなかったら多分今の自分もないなと思う。よかったなと思う。頑張って逃げてよかったなって思います。

近江:「頑張って逃げてよかったな」ってすごく大人にも響く言葉だなと思いますね。いま、悩んでいる方もいらっしゃると思いますけれども、春香さんの「逃げてもいい」という言葉を胸に刻んでいただいて、肩に入った力を抜いていただければなと思います。

【厚生労働省がHPで紹介している主な悩み相談窓口】
◇いのちの電話 
0120-783-556(午後4時~午後9時、毎月10日は午前8時~翌日午前9時)
0570-783-556(午前10時~午後10時)

◇#いのちSOS
0120-061-338(日~火、金は24時間対応、水、木、土は午前6時~深夜0時)

◇こころの健康相談統一ダイヤル 
0570-064-556(相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なります)

◇よりそいホットライン 
0120-279-338(24時間対応) 
岩手県、宮城県、福島県からは0120-279-226(24時間対応)