「関東最安値220円から」とうたい、実際には高額な請求を行っていたトイレ修理の業者を消費者庁がきょう公表し、消費者に注意を呼びかけました。
消費者庁がきょう、事業者名を公表したのは、トイレ修理を行うRS設備です。
消費者庁によりますと、この事業者が運営するホームページの「水の関東24」を見て依頼をしたところ、追加工事が必要などとして、高額な請求をされたという消費者からの相談が、先月までの11か月で355件寄せられているということです。
ホームページには、「関東最安値220円から」「明確な料金を提示、追加料金一切なし」など記載されていましたが、全国の消費生活センターには「およそ80万円請求された」という相談もあったということです。
この業者の代表は消費者庁に対し、既に廃業したと説明していて、現在はホームページも削除されています。
事業者の名前を公表した理由について消費者庁は、水漏れの修理や鍵の解錠など、消費者の焦りにつけ込む業者による相談が相次いでいるためとしています。
注目の記事
ノースサファリサッポロが閉園 無許可開発問題で20年間続いた営業が終了 延べ200万人が利用…いまだ300以上の動物の移動先に課題

【台風情報 今年は例年と違う10月か?】フィリピンの東に「あやしい雲の塊」 10月2日にも台風のたまご「熱帯低気圧」発生へ【9月30日~10月16日までの16日間天気シミュレーション 気象庁 今後の進路は?】

『ヒアリ』県内初確認 刺されると最悪“死に至る”ことも 新潟東港西ふ頭のコンテナターミナル 新潟県

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”

ブザンソン優勝の指揮者・米田覚士さん “藤井風さんとピアノ遊び”の高校時代「お互いに刺激しあってるところはあった」【岡山城東高校の先輩後輩】

「生理が止まった」「電車の中で倒れた」「気づいたら減っている」糖尿病の治療薬でダイエット 使用した女性たちに起きた変化 専門家は危険性指摘
