原発の使用済み核燃料を一時的に保管する、中間貯蔵施設の建設提案のあった上関町で臨時議会が開かれ、町長は建設に向けた調査の容認を表明しました。

けさ、役場前には反対派の町民らが集まり、登庁してきた町長の車を取り囲みました。

反対派住民ら
「何を考えちょるんか町長は!」

警察官が出動し、町長はおよそ30分後、役場に入りました。
臨時議会では、中国電力から提案のあった中間貯蔵施設の建設に向けた調査について、議決や質疑のない行政報告として取り上げられました。

議員10人のうち7人が推進、3人が反対の立場で、全員が意見を述べました。

古泉直紀議員
「今後の上関町のことを考えれば今回の提案は大変魅力あるものと考えます」

秋山鈴明議員
「きょうこの日に結論を出すということは、この小さな2000人あまりの
町で大きな分断の決定打になります」

閉会後、西町長は…

西 哲夫 上関町長
「中国電力からの申し入れを受けることをご報告します。建設と調査は別物であり、ご指摘頂いた議員皆様方のご意見を尊重しながら調査にあたってもしっかり条件をつけてですね、速やかに回答を行いたいと思っております」

今回の中国電力からの提案は、西町長がことし2月に要望した地域振興策への回答です。西町長はきょう中に、中国電力へ調査容認を伝えることにしています。