石田充 アナウンサー
広島カープは、8日から神宮球場・バンテリンドームというビジター6連戦。けがをしてきた 西川龍馬 選手が復帰し、またギヤも上がってきそうですけども、気になるけが人というと、登録抹消している 森下暢仁 投手。首位返り咲きへ、勝負の夏、キーマンの1人です。

レギュラーシーズンの戦いは今夜で100試合目となります。新井貴浩 監督が語る “勝負の8月中旬” も迫ってきました。そして、この1週間はマツダスタジアムでゲームはないんですが、週末のバンテリンドームでのゲームに向けて、先発投手陣2人が調整を行っています。

野村祐輔投手、ここまで今シーズン、5試合に先発して1勝。防御率が0.35。1勝止まりなのが不思議なくらいの成績を残しています。26イニングで自責点はわずかに1。中6日で回れば、8月11日(金・祝)での先発が予定されます。

野村投手といえば、2007年の夏、佐賀北高校との夏の甲子園決勝戦が印象的ですが、あの日からもう16年ということになります。チーム最年長投手の34歳になりました。母校の広陵高校は、11日金曜日に初戦となる立正大淞南(島根)との試合を迎えます。

そんな野村投手のキャッチボールの相手は、森下暢仁 投手ですね。明治大学の先輩・後輩のキャッチボールになっています。

森下投手というと、ここまで6勝2敗、防御率1.84、すばらしい成績を残しています。ただ、7月29日の阪神戦の試合途中、右手中指のまめの影響で降板となりました。イニングが6回途中だったということで、12試合目の先発で初めてクォリティースタートを達成できなかったゲームになります。

回復が順調ならば、8月12日(土)のドラゴン戦先発が濃厚といわれています。

広島カープ 森下暢仁 投手
― 本当に暑いですね。
「暑いですね」

― ファンの皆さん、右手の状態が気になっているんですけれども、ここまで調整いかがでしょうか?
「もう、ほぼほぼ投げる試合も決まっていますし、そこに調整していかないといけないと思って、しっかり準備して、いいパフォーマンスを出して、(ファンを)安心させられたらなと思っています」