台風6号の接近に伴い、山口県内では9日から10日にかけて大荒れになるおそれがあるとして、気象台が、警戒を呼びかけました。
下関地方気象台は7日午後、会見を開きました。

台風6号は、9日から10日にかけて北上し、予報円の中心付近を進んだ場合、県内には10日の明け方から朝にかけて最も接近する見込みです。
非常に強い風が吹き、海上はうねりを伴った大しけとなる見込みで、暴風や高潮、高波に警戒が必要です。
降水量は8日午後6時からの24時間で、多いところで50ミリから100ミリ、9日午後6時からの24時間では100ミリから200ミリと予想されています。

予報円の最も東寄りを進んだ場合には、山口県内全域が暴風域に入るおそれがあります。

下関地方気象台 山浦英信統括予報官
「不要不急の外出はなるべく控えていただいてですね、屋内では窓から離れるなど、えー暴風、高波、高潮にですね、注意、警戒をしてください」=
台風接近に備えて準備や対策をするよう呼びかけています。














