青山高治 キャスター
8月と言えば、後半にプロ野球ペナントレースのヤマ場が来るんじゃないかといわれています。
河村綾菜 キャスター
なんか1日試合がないだけで、「きょう、試合ないんだ」ってきのうとか思いました。
青山高治 キャスター
きょうからは6連戦、6連戦と熱い8月が始まります。その前に6連戦に向けて、広島カープの選手の声を 石田充 アナウンサーが直撃してきました。
自慢の長打力でチャンスをつかむ 広島カープ 末包昇大 選手

― いよいよ、8月に入りました。大事な時期になりましたね。
「そうですね。暑さに負けないような全試合、全力でできるようがんばります」
― 末包選手自身の暑さ対策ってどんなものがありますか?
「試合中の水分補給はもちろんですけど、エネルギーを入れないと、ちょっとしんどいので、だから間食というか、お菓子だったり、チョコだったり、床田(寛樹)さんのガルボ(チョコ)だったりをいただいて…」
― 甲子園ではタフな3試合がありましたけれども、いかがでした?
「もっともっと、なんていうんですかね、貢献できればよかったんですけども、終わってしまったので、次に向けてしっかりやりたいなと思います」
― きょうから地元での6連戦ということになりますけれども、たくさんのファンの前でプレーする気持ちはいかがでしょうか?
「やっぱりマツダが自分の中では一番やりやすいっていうか、今シーズンはしっかり結果が残せている球場なので、そのよさを出していきたいなと思います」
― 先日はお立ち台にも上がりましたけれども、最後のフレーズは考えていたんですか?
「最近、ずっと偉大な先輩方におんぶに抱っこなので、ちょっと若いのががんばらないと。自分も若くは見えないんですけど、年齢的には若いような…、がんばりたいなと思っていました」
― “偉大な30代のおじさま方ががんばる日々なので” って言った次の日、お立ち台に上がったのが…
「會澤(翼)さんと堂林(翔太)さん(笑)」
― また30代でしたね。
「もちろん助けていただく形にはなるんですけども、そこに負けないように自分も、もっともっとがんばりたいなと思っています」
― あと1つ、登場曲がCHAGE and ASKAの「太陽と埃の中で」っていう1991年リリース。20代がセレクトしたとは思えなかったんですけど?
「ことし、ずっと聞いていたので、いい曲だなと、ちょっと使わせてもらいました」
― 生まれる前の曲ですけれども…。そういう登場曲がいっぱいかかる、イコール末包手がたくさん打席に立っているということですから、ぜひ、CHAGE and ASKAがたくさん流れるように楽しみにしています。