8月から運行が始まる沖縄都市モノレール「ゆいレール」の3両編成車両で、車内に乗客が取り残されたことを想定した訓練が行われました。
ゆいレールの3両編成車両が来月から運行が始まるのを前に、8日、沖縄都市モノレールと消防が合同で緊急時に乗客の救出を想定した訓練を行いました。
訓練は乗客10人が取り残されたことを想定し、乗客役の職員が長さ25メートルの脱出用シューターを使って次々と地上に降りていきました。
沖縄都市モノレール・宮城広幸運輸部長
「(3両車両は)お客様が多く、1.5倍乗るようになるので、いかにお客様がトラブル時に早く、避難誘導できるかを気をつけて訓練した」
3両編成は8月10日から始まる予定で、沖縄都市モノレールは緊急時に備え今後も訓練を継続していくとしています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









