東京・中野区の「中野サンプラザ」が、きょう50年の歴史に幕を下ろします。
カメラを手にカリヨン時計に集まる大勢の人々。この美しい音色がきけるのもきょうで最後です。
「中野サンプラザ」は、白い三角形のデザインが特徴的な文化複合施設として1973年に開館。
1980年、ここで大手スーパーが行った入社式には、総勢2000人を超える新入社員が集まりました。
そのほか、数々の有名アーティストのコンサートや、結婚式などに利用されてきました。
半世紀にわたって人々に愛されてきた施設を、最終日のきょう、大勢の人が訪れ閉館を惜しみました。
「結婚式という一大イベントの思い出。子どもたちにも『ここで(式を)挙げたんだよ』と教えたくて、きょうはやって参りました」
「無くなってしまうのはさみしい」
「コンサートの最中に係員の方たちを張り倒しながらステージまで突進していった、とても楽しい思い出です」
このあと午後9時40分からはクロージングセレモニーが行われ、午後10時に閉館する予定です。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”
