日本郵政グループと物流大手のヤマトグループは、トラック運転手の不足など、物流危機ともいわれる「2024年問題」に対応するため、互いのネットワークを共同活用すると発表しました。ヤマト運輸のクロネコDM便のサービスは来年1月で終了し、日本郵便の配送網を利用した「クロネコゆうメール(仮称)」の扱いをはじめます。
日本郵政 増田寛也 社長
「4社は協業をすすめることについて、本日、基本合意書を締結しました」
日本郵政の増田社長はこのように述べ、日本郵政グループとヤマトグループが持つ経営資源を有効活用することで顧客の利便性を高め、持続可能な物流サービスの実現を目指すと発表しました。
互いのネットワークやリソースを共同で活用することで、トラック運転手の不足を緩和したり、環境負荷の低減を目指します。
具体的には、ヤマト運輸が取り扱っているクロネコDM便のサービスを2024年1月31日に終了し、日本郵便が取り扱う「ゆうメール」を活用した新サービス「クロネコゆうメール(仮称)」の取り扱いをヤマト運輸ではじめます。
また、現在、ヤマトが取り扱っている小型の荷物「ネコポス」のサービスも2023年10月以降順次終了します。今後は日本郵便が取り扱う「ゆうパケット」を活用した新サービス「クロネコゆうパケット(仮称)」として取り扱い、日本郵便の配送網を活用して荷物が届くことになります。
こうした新サービスは、2024年度末をめどにすべての地域で利用可能になる見込みです。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









