北朝鮮が、今月31日から来月11日の間に、「衛星ロケット」を打ち上げると表明しました。政府は、県内で迎撃態勢をとる方針です。

岸田総理「我が国領域内への落下に備えて、本日、防衛大臣から破壊措置命令、これを発出いたしました」

政府などによりますと北朝鮮は今月31日の午前0時から来月11日の午前0時の間に、黄海・東シナ海及びフィリピン・ルソン島の東方面に向け「衛星ロケット」を発射すると表明しています。

政府は「“人工衛星”と称する弾道ミサイルの発射表明だ」として警戒を強めていて、浜田防衛大臣は29日に自衛隊が迎撃態勢を取る破壊措置命令を出しました。

防衛省は先月、宮古島や石垣島、与那国島などに地上配備型迎撃システムPAC-3部隊を展開していて、日本国内への部品の落下などに備える方針です。

午後には県庁に沖縄防衛局や自衛隊の担当者が部隊展開の説明に訪れ「石垣島では駐屯地が工事中のため、PAC-3を民間地に展開する」などと説明したということです。