視聴者の身近な疑問や地域の困りごとを徹底調査する「チャント!調査隊」。

今回は「愛知県豊橋市の駅周辺に続々と高層マンションが建ち始めているのはどうして?」という疑問です。調査隊がチャントお答えします!

今回「チャント!調査隊」に届いたメールがこちら。

(愛知県の70代男性)
「豊橋市などの駅周辺に続々と高層マンションが建ち始めているのはどうして?
人口は減る傾向にあるのに…」 実際に、記者が豊橋駅周辺を歩いてみると…。

(報告:宮田あやか記者)
「豊橋駅の東側に来ています。早速新築のマンションを見つけました。そして、歩いて1分も経たない場所に、さらに建設中のマンションがあります」

「チャント!」が調べたところ、豊橋駅の周辺で2021年以降に「完成」、または今後、完成する新築マンションは、少なくとも8つありました。

豊橋市の担当者によると、豊橋駅の周辺は戦後復興の土地区画整理事業で整備された地域で、老朽化した建物が多く残っていたために今、建て替えが進んでいる真っ最中とのこと。

駅前エリアの再開発組合の役員を努める中部ガス不動産の赤間真吾社長に聞いてみると…。