山口県高校総体まであと1か月あまり。
華陵高校ハンドボール部。
これまで3度の全国優勝を誇る、山口県内屈指の強豪校です。

2011年のインターハイと国体で優勝。
2012年の選抜大会でも全国の頂点に立ち、その名を轟かせました。
近年は、その栄光からは遠ざかっていますが、再び全国の舞台を目指して今年6月の県高校総体を前に調整を続けています。

キャプテンを務めるのは前川奈々美さん。
小学1年生のころに地元広島県で競技を始め、中学まで数多くの全国大会に出場してきました。
高校は県外でプレーをしたいという思いから名門・華陵高校に進学。

親元を離れての生活です。

華陵高校ハンドボール部 東慶一監督
「最初は熱が出ましたとか離れて1人での生活だったんで最初慣れるまでは大変そうでしたけど」
チームで唯一の県外出身。
さみしさを振り払って練習に没頭し身も心も鍛えられたといいます。
去年、先輩が引退しキャプテンに就任しますが、当時、部員は10人。
ミニゲームもできない状況でした。

華陵高校ハンドボール部 前川奈々美キャプテン
「(部員)が少なかったから限られた練習だったけど、
限られた練習メニューの中で自分たちがどうしないといけないかというのを考えるのが大変でした」
その成果が実ったのは今年3月の全国高校選抜。

強豪のさいたまに競り勝ち貴重な1勝を挙げました。
さらに4月に入部した1年生8人は、全員が中学選抜のメンバー。
高校最後の年に1番いい形までたどり着きました。
目指すは再び全国の舞台、しかし県内に大きな壁が立ちはだかっています。

華陵高校ハンドボール部 前川奈々美キャプテン
「(ライバルは)高水高校です」
岩国市の高水高校。
これまで何度も県の決勝で対戦してきたライバル校です。

しかし新チームになってからの対戦成績は0勝3敗。
この高水を倒さないとインターハイに出場できません。
雪辱を果たすべく、県高校総体に挑みます。

華陵高校ハンドボール部 前川奈々美キャプテン
「これまで負けてきた分、4月からの県大会や中国大会、県総体は高水に勝って8月の函館でのインターハイにつなげたいと思います」














