毒グモのセアカゴケグモが山梨市で確認されました。県内で確認されたのは2015年以来3例目です。

17日に山梨市で発見された毒グモのセアカゴケグモ

17日に発見されたセアカゴケグモ 提供 山梨県


住民が自宅の外壁にいるのを見つけ殺虫剤で殺したうえで市役所に持ち込みました。そして県衛生環境研究所で調べた結果、セアカゴケグモの雌と確認しました。

セアカゴケグモが県内で確認されたのは2014年の甲州市2015年の富士吉田市に続いて3例目です。

なお市や県がこの住宅や周辺を調べましたが、他には発見できずかまれた人はいないという事です。

セアカゴケグモの形態

成熟した雌の体長は、およそ0.7~1.0㎝で毒を持つ。雌は全体的に光沢のある黒色。腹部の背面に目立った赤色の縦条(縦帯)がある。雄は雌の半分以下の大きさで毒はもっていない。