旬の魚や野菜、花などを市場の担当者に紹介してもらう「市場で旬みっけ!」。
今回は、春の花です。新生活を明るくしてくれる寄せ植えのコツや、いま人気の苗を取材しました。

小湊愛巳アナウンサーが、春の花を求めて、福島市公設地方卸売市場へ。

小湊アナ「春のお花がたくさん並んでいますね。」
福島花き・丹治博之さん「当市場で人気の品種を集めてみました。」

今回は、一つの鉢に様々な花を植える「寄せ植え」について教えてもらいました。

こちらは、クリスマスのころから、バラのような花を咲かせる、その名もクリスマスローズ。東北地方では、4月から5月にかけて開花します。

そのほか、ナデシコなど、今が旬の苗を準備しました。

なぜ、これらの花が寄せ植えに人気なのかというと・・・。

丹治さん「寄せ植えすると、根が解放されて成長するので、どんどん株が増えていく。どんどん伸び、株が3倍くらいに成長するので花芽も倍以上に咲く。」

県内では、会津地方で花の苗の生産が盛んで、生花店では100~300円ほどで購入できるそうです。

苗を選んで、早速植えていきます。準備するのは、軽石や培養土など、どれもホームセンターで揃うものばかりです。