ドイツの環境大臣が、福島県内の被災地を訪れ、福島第一原発の処理水の海洋放出について「危険が発生しない形で行われることを信じている」と述べました。
G7=主要7か国の閣僚級会合に出席するため来日しているドイツのレムケ環境大臣は、13日、双葉町などの被災地を訪問しました。ドイツでは、福島の原発事故を受け脱原発を表明していて、15日、原発の停止を完了させます。
視察のなかで、レムケ大臣は、この春から夏ごろに計画される処理水の海洋放出について次のように話しました。
ドイツ・レムケ環境相「科学的根拠に基づいて危険が発生しないような形で行われることを信じています」
海洋放出に一定の理解を示したうえで、「透明性の高い情報が住民や他国に提供されることを信じています」と述べました。














