宮崎県内は桜の開花が発表されてから、なかなか天候に恵まれませんでしたが、来週から、本格的に花見シーズン到来となりそうです。
今年は4年ぶりに本格的な花見という方も多いかもしれません。各地で花見に向けた準備が着々と進んでいます。
(丸山敦子記者)
「4年ぶりにイベントが開催される、こちら、母智丘公園の桜並木にはずらっと灯篭が設置され、花見客を受け入れる準備は万全です」
桜の名所百選に選ばれている都城市の母智丘公園。
およそ2600本のソメイヨシノなどは、現在、三分咲きから四分咲きとなっています。
(男性)
「いいですね、やっぱりね。マスクも個人(判断)になって、だいぶ良くなったんじゃないですか」
「満開のところもあるし、一分二分のところもあって、ここ初めてきたんですけど、結構咲いています。きれいです」
今年、4年ぶりに桜まつり開催となった母智丘公園。
24日は、ひと足早く、久しぶりの花見を楽しむ人たちがいました。
(花見客)
「3、4年くらいはちょっとね、こういう花は見られなかったから。皆さんビールを飲んで一番いいですね」
「(花見は)楽しみに待っていたことでしたので、マスクを外せるというのが大変うれしい。最高です」
一方、こちらは、宮崎市の量販店。
今年、初めて花見に行く人を想定した特設売り場を作りました。
売り場には、割りばしや紙皿、それにレジャーシートやバーベキューセットなどが並んでいます。
(MEGAドン・キホーテ宮崎橘通店 野田知幸店長)
「今年久しぶりに花見のイベントがあるところが非常に多いですので、それに合わせて当店も花見コーナーを大々的に展開しようということになりました。久しぶりに花見に行かれるお客様も多数いらっしゃると思いますので、売り上げは大きく伸びると期待しています」
4年ぶりに迎える制限のない花見シーズン。
気分も経済も盛り上がりを見せそうです。
注目の記事
“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】事故から2週間...下校中はねられた女子中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い越し若い命が危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかるその恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台
