保護者世代では当たり前だった、「半袖の夏服」ですが、いまは事情が違っているようです。

(高校生)
「長袖をずっときてます」「うちの学校は、半袖着る人あんまいなくて」

真夏でも長袖で過ごすのが定番だというのです。知っておかないと、親の財布にもダメージが!

1987年、35年前の6月1日。登校する中高生の大半は、半袖の夏服です。ところが、去年の6月1日の朝の登校風景は、男子も長袖…。

一体何があったのでしょうか。

制服を製造販売しているカンコーが、中学・高校生の夏のシャツの着用状況を調査した結果です。男子は半袖が4分の3です。女子になると半袖が6割強、4割近くが「夏でも長袖」ということがわかりました。

広島市の高校生にも聞いてみました。

(高校生)
「長袖です」「学校、9割か10割がた長袖なんです」「半袖の人は少ない」

高校生50人に聞いたところ、夏場に半袖を着る高校生は2割程度。

8割は「長袖を着る」という結果になりました。

では、高校生はなぜ、真夏でも長袖を着るのでしょうか?