岡山県 倉敷市の男子中学生の行方が分からなくなって、13日で4か月となりました。男性生徒が通っていた中学校では卒業式の日を迎え、男子生徒の両親には、同級生たちが男子生徒への色紙を用意したということが伝えられました。

警察や家族によりますと、倉敷市の中学3年生・梶谷恭暉(かじたに・みつき)さんは、去年11月13日午後2時30分ごろ、家族に「塾に行く」と言って、自宅を出たのを最後に、行方が分からなくなっています。

防犯カメラの映像などから、JR倉敷駅から広島県三原市のJR三原駅まで移動し、三原港から尾道市生口島に渡った可能性が高いとみられ、翌日(去年11月14日)、生口島の路上に梶谷さんのスマートフォンと本などが置かれているのが見つかっています。

警察が顔写真を公開し、情報提供を呼びかけていますが、その後の足取りについては、全く分かっていません。

行方が分からなくなって4か月となった13日、梶谷さんの通っていた中学校は、卒業式の日を迎えました。

卒業式に合わせ、梶谷さんの同級生は色紙を準備…。梶谷さんの両親によりますと、色紙には、梶谷さんを思う言葉が並んでいるということです。