17日から始まったWBC侍ジャパン宮崎キャンプもいよいよ終盤。
投手陣は積極的にブルペン入りし、都城高校出身の山本由伸投手は、ダルビッシュ投手から変化球のアドバイスを受けていました。
そして、地元の声援を受けながら調整に励むのが、都城市出身、巨人の戸郷翔征投手。
きょうは、2回目となるブルペン入り。
途中からバッターを立たせて投球し、感覚を確かめていました。
トレーニング直後の戸郷投手に話を聞きました。
(戸郷翔征 投手)「だいぶ順調にきてるので、あとはもう少し精度をあげるだけかなと思う。ある程度自分のものにできている」
戸郷投手が手応えを感じているのが、去年ほとんど投げることがなかった2種類の変化球。
キャンプ前日の合同練習で、ダルビッシュ投手からアドバイスを受けていた球種です。
(戸郷翔征 投手)「やっぱりツーシームがいいねという話になって結構感覚的にもいいのでカットボールがもう少しだが実戦で使っていきながらバッターの反応をみていければ」
キャンプ中もダルビッシュ投手とよく言葉を交わしていた戸郷投手。
地元宮崎でのキャンプということもあり、食事会の予約なども任されたといいます。
(戸郷翔征投手)「ほんと不思議な感覚ですし、合同自主トレ初日もダルビッシュさんと一緒にご飯を食べたりしたがほんと夢みたい」
地元の期待と声援に応える戸郷投手。
世界一奪還に向け、気合い十分です。
(戸郷翔征投手)「ダルビッシュさんたちをはじめ、いろんな日本のトップ選手たちとできることも光栄ですし、ほんとに学ぶところしかないのでほんと大きな財産になってる。任されたところをしっかりと結果を残してみんなの期待しているような結果を残せばおのずと世界一も近づいてくると思うのでそれに向けてしっかりと調整していきたい」