侍ジャパンの宮崎キャンプ、全国からファンが訪れている会場では、選手たちにサインを求めて殺到する状況もあり、安全対策の柵が増設されるなどの対応がとられました。

宮崎県総合運動公園で行われている侍ジャパンの宮崎キャンプ。
22日も、大勢のファンが球場に駆けつける中、選手たちがバッティング練習や守備練習で汗を流しました。

こうした中・・・

(下川祥子記者)
「サインを求めるファンの前には、選手との距離が取られるように柵が設置されています。」

これは、21日の会場の様子です。ダルビッシュ投手のサインのサービスにファンが殺到。安全のための柵が折れてしまうアクシデントもありました。

このため、NPBや警察など関係者で協議し、選手がファンサービスを行うスペースには柵が二重になるよう対策が施されました。

また、付近では、マイクを持ったいわゆる「DJポリス」も出動し、安全のための呼びかけをしていました。

(DJポリスの呼びかけ)
「道路上で立ち止まらないでください。歩道に上がってください。歩道に上がってください。」

そして、22日も、ダルビッシュ投手や山本由伸投手らがファンのサインに応じていました。

県では「安全にけがなく運営できるよう、関係者で安全運営に努めていきたい」とコメントしています。

連日、盛り上がりは非常にうれしいですが、何より無事にキャンプが終了するということを願います。