岸田総理はLGBT=性的マイノリティの当事者らと面会し、「ここまで大変なことが広範囲に及んでいるとは正直分からなかった」などと述べました。
岸田総理はLGBT=性的マイノリティの当事者らと面会し、元総理秘書官の差別発言について直接謝罪しました。
岸田総理
「不当な差別と受け取られる極めて不適切なものであり、皆さま方をはじめ多くの皆さま方に不快な思いをさせたことに対しまして、心からお詫びを申し上げたいと思います」
面会の中で、岸田総理は「ここまで大変なことが広範囲に及んでいるとは正直分からなかった」「きちんと一つ一つ向き合っていきたい」と話したということです。
また、「社会が変わってしまう」という国会答弁の真意を問われると、「法律、制度が新しく変わるという意味で決してネガティブな意味ではない」と釈明したということで、当事者のひとりは「新しい制度、法律を作っていくことが視野に入っているとポジティブに受け止めている」とコメントしました。
また、性的マイノリティへの理解を促す「LGBT理解増進」担当として、現在「女性活躍」を担当している森まさこ総理補佐官を任命することも表明しました。
注目の記事
「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か
